PCR検査受けてきたよ~

実家に帰るので、PCR検査を受けることになったよ。

 自発的に受けるわけでなく、受けてから来い!と言われたので、しぶしぶ行ってみた。笑笑 

 どこでPCRって受けられるのかわかんないよねえ〜と思って調べたよ。

 症状があるわけじゃないから病院とかに行くわけじゃなく、もっと気軽にできる所は?と思って探すと、簡易検査ができるらしいまさかの豊田市駅前笑

ネットで事前予約、ネットでカード払いで当日は返信メールを見せるだけ。 

お値段は3100円。 

 駅から降りて行って、駅前にドン!とあるECCの横の細道、つまり線路沿いをちょっと行くと、 ECCの隣のビルがレストランになってなんだけど、そこでやってる。 

 そう!まさかのレストランでやってるの! 


一瞬、立ち止まって悩むよね。だってレストランだもの! 

 でも矢印が書いてあるので入ってみると、lab coat (白衣)にface shieldをつけたお姉さんが待っていてくれた。 当たり前だが、入ってもレストランなので、lab coatのお姉さんを見て、ああ、ここだ!と判断できる感じ。笑w


 手順はまず。。 予約完了した時のメールを見せてくださいと言われ、見せる。

 お姉さんが自分の予約表で再確認。ちらっと見たけど、この日だけで10人くらいの予約が入っている模様。 

キットを手渡されて、5番の個室に入って唾液採取してくださいと言われる。 

 このレストラン、どうも個室の多いレストランらしく、それぞれの個室に番号が振ってあってプライベートな環境で 唾液採取ができるのがとてもいいね! 

人前で唾液採取したくないじゃん。笑笑笑


 個室には手順が書いてあるのでその通りにやってみる。 

キットの中身は 

①折り畳み式の紙コップ

 ②スポイト 

③蓋つきの試験管 

④ジップロックの袋 


 まず、折り畳み式の紙コップを広げて、唾液入れる笑笑 私の友人が言っていたが空港検疫のPCR検査で、どうも唾液が出せない体質なので(どんな体質?笑笑) ものすごくこれに苦労したと言っていた。 

私もちょっと心配したけど、全然問題ない。

2回くらいペッ!ペッ!とすればクリアできる量がとれる。 

 次、スポイトで唾液を吸って試験管に入れる。 

2回ペッペッ!しただけなのに、ここまでいれてくださいの線を大幅に超える量で一人で笑笑笑 

だから多分1回ペッ!くらいの量でも足りるんじゃないかな? 

(とまるで自分が標準的みたいな言い方をしてるが。。。。) 


 試験管をジップロックに入れ提出、ごみをジップロックに入れてからごみ箱に入れて終了。

全行程5分以内! 


 翌朝、結果メールが届いたよ~ 


 レストランが大変な状況にある中で、とってもうまくレストランを活用してるなあって思って感心したし、 こんなに簡単に検査できるんだ!とも思ったよ。 

コロナの症状が全くないから、鼻に綿棒入れて検査するほどじゃない。 

ただ単に自分は大丈夫という「安心を買いたい」人にはうってつけの方法だと思うよ。 

 ネットでキット買ってやる方法もあるけど、値段的にそんなに変わらないんだよね~。 

だから私はここでやってみたわけで。 安心が買いたい人にはおススメするよ~    

Sasha's 英会話教室 Love and Peace

豊田市で唯一無料カフェ英会話が楽しめる場所です!三河エリアで英語を習いたい方!英会話に自信をつけたい方!英語でのおしゃべりを楽しみたい方!集まれ~!       その他、有料レッスンとして、ワンコイン英会話レッスン、スカイプレッスン、子供英会話、TOEIC、英検情報などの情報も発信しています。