湿布をコストコで買う
私と湿布はお友達である。w
もちろん、整形外科からもらうロキソニンテープやら、膝関節に使うロコアテープなども
持っているが、症状がひどい時だけ使う。
普段の肩こりにはサロンパス~
コストコに行くと、120枚入りの大箱サロンパスが売っているので、なくなると仕入れてくる。
で、サロンパスは薬の部類に入るので、会計は薬の会計でやらないといけないのよね。
今回もいつものように薬の会計に行くと、薬剤師さんが私に聞く。
「サロンパスには痛み止め入ってないけど、いいですかね?」
私、一瞬、え~!!!!! と思う。
心の中がざわざわざわざわ。。。。。
サロンパスって痛み止め入ってないの??????
で、会計をしながら思い切って薬剤師さんに聞いてみる。
私 : サロンパスって痛み止め入ってないんですか?
薬剤師さん:入ってないですよ。
私:え、でも、貼るとよくなる気がするんですけど、それはなんでです?
薬剤師さん:スースーする成分が入っているから、そう思うだけです。
がーん!!!!!😨
まじかっ!!!!
だったら、スースーするものを貼っておけばいいってことになるじゃないか!!!
(例えば何を?を聞かれても困るがww)
でも、効能のところに肩こり、腰痛とか捻挫とかって書いてあるぞ?
う~ん、面白い。www
でも実際、サロンパス貼ると楽になるよね!
外国人へのお土産に重宝するサロンパス。
アメリカでも売ってないことはないけど、メジャーでもない。
でもサロンパスが買える店は増えてきたんじゃないかな?
英語で説明するときは、(cold) patch. コールドは別に言わなくてもいいさ~
ちなみにコストコは英語でコスコ。
今でもパッチとコスコという癖は抜けないねえ。もう11年も日本にいるのに。w
ロキソニンパッチって言っちゃうもんな~www
0コメント