he she they
これまた最近の英語。ドラマSATCで習ったこと。
時代的にノンバイナリー(nonbinary)があちこちのドラマなどで取り上げられるようになって
もちろんSATCのようなすべての最先端を行くニューヨークを舞台にしたドラマでもそう。
昨日のブログ I amazoned it でも書いたけど
新しい言葉はたとえニューヨーカーであってもネイティブであっても「え?????」という
レスポンスが返ってくることはある。
さて、今日のそれは代名詞。
英語ではHEは男性に使う。SHEは女性に使う。THEYは男女関係なく複数で彼らという意味で使う。
そういう風に中学で習ったし、もちろんアメリカでもそう。
じゃあ問題です。
ノンバイナリーの人たちへの代名詞は?
元の性別?自認している性別?どっち??
娘が大学生の頃、娘の友人にノンバイナリーの人がいて、10年前くらいまでは自認している性別でその人を呼んでいた。失礼になってはいけないと、娘にどの代名詞で呼べばいいのか聞いたことをよく覚えている。
では10年後の今現在はどうかというと。。。。。。
答え。まさかのthey!!!
これにはびっくりしたわよ。theyって複数じゃんよ!!!と思ってしまう。
もちろんネイティブでもこれは間違えるので、間違えた際は
not she (he), they
と訂正が入る。
アメリカに行ったら知らない人に対して、 sir, ma'am, Mr., Msなどはその人に対して失礼になる可能性があるので極力控えた方がいいという話もアメリカ人から聞いたので、気をつけましょう!
呼ぶときは名前で呼ぶのが無難なのかもね!
私のブログ ↓
0コメント