Free English conversation cafe in Toyota
久しぶりに私主催のカフェ英会話をひらいてみた。
最近はレッスンがキャンセルにならない限り、できなくなってしまったわ~
でも夏休みに入って、うちにレッスンにくる子たちもお休み!
というわけで久々オールレベルのカフェ英会話。
で、最近いつも来ているレギュラーさんが連れてきてくれたアメリカ人とお話してたんだけど、
病院だの病気だのの話から麻薬の話になったんだよね。そしたら
いつの間にかアメリカでは医療用だけじゃなく、普通に大麻が合法化されたっていう話を聞かされて
びっくりよ。まあそういう州があるのは知ってたけど、いつの間にか50州のうち40州くらいでOKだってさ!
ちょっと聞きなれないdispensaryという単語を彼は使っていたけど、それが大麻を売っている店の通称だって。drug store なわけじゃない笑 drug storeだと普通の薬屋さんだもんね。
もともとの大麻使用は医療用から始まっているからdispense(分配する)されるものだったんだよね。だから、し好用が合法になった今でもdespensaryって言うんだって~
医療用(medical use)か、し好用(recreational use)。こんな単語覚えてどうする?笑
いや、でも私自身が悩んだんだよね。医療用がmedial use なことは知ってたんだけど、し好用にrecreational を使うんだ!?って思ったから、まあ自分の覚書きブログだね、これは~
昔アメリカの会社で働いていたころ、1か月に1回くらいはランダムでドラックテストがあった。何回も受けたことあるけど、2回とか連続になるとさすがに頭にくる。本当にランダムなの?選んでない???私を???と言いたくなる。笑
でもこうやって大麻がrecreationalでも合法化された今、会社でのドラックテストはもうやってないみたいよ~
0コメント