Japanese cultural experiences

毎年恒例の韓国からの大学生宣教チームがだだだーっと来て、わやわやわやと帰って行った。。。

いつもなら私が滞在中の予定を組んでいたのだが、今年からは我が教会滞在中の韓国人宣教師ちゃんに全てお任せ。

よって!わが家へのホームステイはなくなった。笑

楽と言えば楽。寂しいと言えば寂しいが、まあ、楽だよね。笑笑

ここ何年も私が予定を組んでいたので、宣教師ちゃんがどういう予定を組むのかな?と思っていたら、いつもと同じだった。ふふふ。

でも、思ったんだよね。私も毎年困難でいいのかなって迷いながら計画を練っていたけど、ああ、それでよかったんだなって安堵した。

というわけで、去年くらいから恒例になっている 浴衣とお茶会!


教会の英語クラスに参加されている方にお願いをして、着付けとお茶を用意していただきました!

お茶は皆さん、できる人がほとんど!

浴衣は、自分では着れるけど人に着せるのは。。。という感じ。

なので、皆さん頑張って、あーだこーだ言いながら、頑張ってくれました!

そしてなぜか二人がかり。。。笑

私はお茶も着付けもできないので、写真係。(あっ、ラップみたい。ライムしたww)

浴衣がちょうど余っていたので、日本人大学生の男女も着せられるとばっちりを受ける。w

浴衣を着て、写真を撮ったらそのままtea party!

私自身が23歳で渡米したという事実はあるけれど、お茶も着付けも何も知らずに生きてきて(→大げさ笑)でもこうしてお願いしてみると、ほとんどの方がお茶の道具を持っているという事実!

みなさん快く持ってきてくださって、浴衣も貸してくださって、ありがたいこと!

しかも毎年使えるようにと、お茶のお道具も献品していただきました!

「亡くなった母のものですが、使ってくれる方がいるのならお道具も母も喜ぶでしょう」

と言っていただいたのが心に残る。

手を取り教えてもらう大学生たち。

これ、難しいよね。泡がさ。。。大きくなるんだよね~

そしてなぜかみじめな姿になったお道具。大笑

どんだけ力入れてシャカシャカするとこうなるんだ!!!笑

そう、彼は軍隊から出たばかり。。。。www

あとは。。。。

もちろん日本文化と言えばカラオケ!最強のラッパーに出会ったよ!笑 

カラオケに手作り日本料理を持ち込んでお楽しみもあり、日本の老人ホームに行って

歌って踊って楽しんだり。

あとは、個人宅にお邪魔させてもらってご馳走してもらったり、いろんな経験したよね!


例年にない長雨で滞在期間中ずっと雨だったけど、今年も来てくれてありがとう。

またおいでね。

学生たちが滞在している間、ご協力いただいた方々、本当にどうもありがとうございました。

またよろしくお願いします!





Sasha's 英会話教室 Love and Peace

豊田市で唯一無料カフェ英会話が楽しめる場所です!三河エリアで英語を習いたい方!英会話に自信をつけたい方!英語でのおしゃべりを楽しみたい方!集まれ~!       その他、有料レッスンとして、ワンコイン英会話レッスン、スカイプレッスン、子供英会話、TOEIC、英検情報などの情報も発信しています。