ear worm

個人的にクリスチャンなのでbig bang theory は信じてないけれど、アメリカのドラマのドラマbig bang theory は大好き笑 めっちゃ面白いと思うわ~

ずっとシーズン8くらいまでしかプライムで見れなくて、最近気が付いた。マジ!シーズン9以降も見れるじゃん!ということに!

で、今一生懸命見ているのだけど、今日出てきた単語。

ear worm!

book wormは自分でもよく使うんだよね。本が好きな人のことだけど、渡米した最初の頃に初めて聞いた単語だったので一発で覚えた記憶がある。

子供の頃古い本をひらくと、ちっちゃな細~い数ミリの虫がいた頃がある。1回とか2回じゃなくて、けっこう見たことがあるのだけど、bookwormを聞いた瞬間にその虫のことを思い出した。語源はともかくとしても本の中に住むほど本が好きな虫なんだなって思ったから、本好きの人のことなんだなって思ったら一発で思えられた。

で、今日の単語。ear worm!

bookwormつながりで、耳の中に住む虫?wwwww

でも話の流れから、耳について離れない音楽ってことだとわかる。

そういう時あるよね~!!!笑笑

ちなみに私の推しのSHINeeの曲でear wormになるから、受験の時絶対聞いたらだめ!リストナンバー1になっている曲がある。笑

それだけ中毒性が高い曲で、ある意味名誉なことだと思う。ファンとしても。wwww

ear wormになる曲は繰り返しの多い曲だったりするわけだけど、それだけとも限らないよね。ゴスペルをうたっているとよくある。練習に行って、そのまま丸一日その曲がear wormになってぐるぐる頭の中でなっていることあるしね。

日本語だと頭の中で音楽が鳴っているイメージだけど、英語だとear wormだから耳でなってるって思うのかね。w 面白い!


私のブログ↓

Sasha's 英会話教室 Love and Peace

豊田市で唯一無料カフェ英会話が楽しめる場所です!三河エリアで英語を習いたい方!英会話に自信をつけたい方!英語でのおしゃべりを楽しみたい方!集まれ~!       その他、有料レッスンとして、ワンコイン英会話レッスン、スカイプレッスン、子供英会話、TOEIC、英検情報などの情報も発信しています。