5年ぶりのNY ② the summit
友人に乗せてもらって真っすぐ向かった先は娘が最近購入した家。
もし今回の日程が十分に余裕があるものであれば、到着した日は休んでもいいようなものだが、
日程が短かったので、わざわざ値段が高い午前中着の便を選んでいる。遊ぶの優先!😂
なので昼から遊ぶ気満々で娘の家へ直行!
キャ~娘よ!!!しばらくハグしながらユラユラ~!ようやく会えたね~!💕💕💕
5年前に娘が住んでいたエリアとあまり変わらないのだけど、マンハッタンは数ブロック違えば
だいぶ雰囲気も変わるし、住んでいる人たちも変わる。そういう意味では前より落ち着いた場所に居を構えたなあと思う。ビルディング自体は新しく、マンハッタンのほかのアパートもそうだが、いったんビルに入ってしまうと全く外の騒音は聞こえない。
アメリカではたいてい新しいお宅におじゃまするとツアー(家中を見せて回る)という日本では考えられないことから始まるが、娘の新居はとても快適。マンハッタンなのに窓から緑も見えるし、穏やかに過ごせる!広さも十分で素晴らしいわ。犬も元気で私のことを覚えているし~😊
さて数時間を過ごして夕方からはマンハッタンの新名所summitへ。
ここは鏡張りで高~い所からマンハッタンを一望できる場所。なんか大阪のあべのハルカスに似てる。どっちが先にできたかわからないけど、すごく似てるって思ったよ。
前面鏡張りだからスカートは厳禁ね。あと、娘に言われて持ち歩く荷物を最小限にしたよ。
というのも最初はバックパックを持ち歩こうと思っていたのだけど、大きい荷物はcity(マンハッタンのこと)で嫌われるから!と。どういうことかというと、どこにでも観光施設に入場する場合、必ずと言っていいほど荷物検査があるのだけど、荷物が大きければ大きいほど絶対検査される。
ボディーバックくらいなら大丈夫。それでも主人が一回検査されてたな。まあそういうわけで、時間短縮のためにも荷物は最小限で!
summitは一番最初にまず写真を撮るのだけど、この写真大事!のちにこの写真が使われてクラウドになるという説明で、なんのこっちゃと思ってた。私と友人はこのクラウドを雲と理解したのだけど、娘とかはクラウドに保存するという意味のクラウドだと思ったらしく、私たちを鼻で笑っていたがいやいや、こうなったわよ。
これ必要!??????🤣🤣🤣🤣🤣🤣ほんとに雲になってんじゃん?なんで?www
床がガラス張りでその上に立ってみるとか、別に最近はあちこちで見るようになったし特に新しいことではないのだけど、インスタ映えはするよここ。あ、全面ガラスなのでshades(サングラス)は必要。持ってなくても向こうで無料で配っているよ。でも写真にこだわる人は自分のかっこいいshadesつけて写真撮りたいよねえ。私はsummitで無料貸し出しのやつで写真撮ったけど笑
(shadeはもともと日陰の意味。shadesはアメリカのスラング)
さてここでとりあえず一日目終了。
機内から通算して何時間起きてるんだか?という感じだけど、アドレナリンは素晴らしい!疲れもしない第一日目だったわ!
続く
0コメント