5年ぶりのNY③ MJ the musical
初日は友人宅に泊めてもらいゆっくりと朝を過ごす。
NY郊外にある友人宅はもう何回も来ているけど、娘がいるcity(マンハッタン)と違い
観光客がいないのでゆっくり落ち着いた生活ができる空間だ。
住むにはとてもいい場所。cityまでも車で45分くらいだし。
さてこの日の予定はMJ the musical. NYにくるたびにブロードウェイでミュージカルを
見ることが私たちの楽しみになっている。5年前に見たかったハリーポッターを見るつもりがMJ
(マイケルジャクソンのミュージカル)の方が人気があるというので、こちらに決定!
5年前はハリーポッターが始まったばかりでチケット入手が難しかったんだよね。
結局見ないで終わりそうだけど、まあそれはそれでOK. ブロードウェイのチケットは当日の売れ残り券が安く手に入ったりする方法もあるので、そのうちその方法で見れるでしょう!
まずは娘夫婦と合流してブランチ。ブランチは娘の知っているJewish restaurantへ。
real estate agentの娘は仕事柄いろんな場所を知っているらしい。
ユダヤの料理ってなに????と興味深々で向かったレストラン。
なんかねえ、にぎやかしいレストランだったよ笑 食べ物はおいしい。
誰もユダヤフードの知識がないので、注文は全部娘任せでいくつか頼んで、あとはそれをシェア。
メニュー見てもいまいちピンとこない笑 ってか私、メニューも読んでない🤣🤣🤣
ポテトパンケーキとコールスロー パンケーキっていうからパンケーキをポテトの粉かなんかで
作ってあるかと思いきや、コロッケに近い感じ。これにアップルソースとサワークリームつけて食べる。サワークリームはわかるけど、アップルソース?って思ったけど、これがまたおいしい~
rye bread pastrami sandwich ライ麦パンのペストラミサンドイッチ
ペストラミなどあまり食べる機会もないが、昔アメリカ時代に食べたなあ。
ライ麦パンとの相性よし!
Brisket w/ gravy これがうまい!!!
ブリスケットも食べる機会ないけど、下手したら私初めて食べたかも?
知らずにアメリカ時代に食べてるかしら?とにかくこれが薄くて柔らかくておいしい!
フレンチフライはまあどこも一緒。www
さて、おなかいっぱい~になったので歩いてブロードウェイまで移動することに。
で、歩きながらの娘との会話。
娘 we say 'you're welcome' in the city
いや、そりゃありがとうの返しはyou're welcomeだから言うよねえ?
でも確かに日本で英語を教えているとき、you're welcome 以外の言い方は教えるからそういう
話かな?と思うと。。。。
娘 no, we say YOU are welcome (youを強調)
私 well ok how did you say it in NC? (ノースカロライナではなんて言ってたの?)
娘 anytime, sure , no problem.....
つまり!どういうことかというと、cityではYOUを強調することで「私はあなたのためにやったんよ!」をすごく主張するということ。
押しつけがましく YOU're welcome というのが当たり前という話。🤣🤣🤣🤣
この会話以降、私たちはことあるごとにYOU're welcome と言い続けた。👍
マイケルのミュージカルは、全部知っている曲かと思いきや、意外と知らない曲も多い。
ジャクソン5の頃の曲も、まあ私の時代ではなかったのでヒット曲は知っているけど結構知らない。
このミュージカルで何が言いたかったのかは、まあ多分、マイケルのお父さんがあまりいい人じゃなかったってことを言いたいのかな?
MJだからもちろんダンスに期待してたんだけど、なんか振付がダブってるかな。またこのムーブか?とか思っちゃった場面が何度かあった。でもそれは自分がダンスを習っているからそう思うんだろうな。きっと。でも、曲はもちろん歌もダンスもすべてについて面白いミュージカルであることには間違いないのでお勧めだよ!
ミュージカルが終わって、何か記念にと思い私はマイケルのT シャツを、主人はどこに行っても集めているピンバッチを購入。お金の払い方がまだよくわかってない。wwww
いや現金で払っているわけじゃなく、娘が「最近はこうするのよ!」とamex をapple payに入れてくれて、サイドボタンをダブルクリックで起動させて。。。。とかやり始めて、今一つわかってないのでモタモタ。日本でアップルペイなど使ってないのに、アメリカに行って初めて使うモタモタおばさんは観光客丸出し、携帯出してhow do I do this ? と店員に聞く🤣🤣🤣🤣
ちなみにこのアップルペイ、このままでNYの地下鉄もいける。5年前は地下鉄のカードを使って乗ったものだが(これがまた感度の悪い何度もスワイプしないと通れないカードだった)このアップルペイにいれておけば、携帯をわざわざオンにしなくてもかざすだけで地下鉄改札通れるよ!
試してみてね~
0コメント