blue man's English

ブルーマン、名古屋上陸!

というわけで、見に行ってきたよ!

13年くらい前にアメリカで見たんだけど、面白かったからまた行くことに。

まあ前回見てからずいぶんと日が経ってるし、今回はどんなショーを見せてくれるかなと期待

してたら。。。。。

あれ~???? 13年前とほぼ一緒じゃん~!!!! まじ~????


ただ、あの頃はまだスマホというものがここまで浸透してなかった。

だからショーの中でスマホで遊ぶところがあったんだけど、目新しいのはそこだけ。

残りはほぼ全部一緒!!! ちょっとびっくり!


去年、ニューヨークのオフブロードウェイで「stomp」を見たんだけど、前にもこれを見たことのある友人が、今回は前回と違っててよかったわ~!と言っていたので、もちろんブルーマンもオフブロードウェイだし、変わっているだろうと思いきや。。。。。。一緒だった。。。。ちぇ。裏切られた気分。笑


ただし!この人たちの英語が面白い。www

と言っても、ブルーマンは基本一言もしゃべらない。

英語でMC的に英語が流れる事はあっても、3人のブルーマンたちは一言も話さない。

英語なので字幕は出る。

字幕は出るけど、私たちのように4階席だと主人の視力では見えない文字もあったらしい。

私は字幕より、英語を聞いて反応するので、超面白かった。

あれを字幕にされるとかえって面白みが20パーセント減になる。笑笑


ウィットが効いてて、ケラケラ笑える。

難しい話もするのだが、それはそれで面白かった。多分13年前も聞いているんだろうけど、そんなことまでは覚えてないので、初めて聞いた気になっている。

大体、13年前に見たのはいいけど、どこで見たのか?を二人とも覚えていない。

え?アトランタ?違うよ、フロリダじゃない?フロリダで見たのはmedieval timesじゃないの?じゃあベガス?絶対違うし!え~じゃあシャーロット?

結局わからずじまい。でもまあショーを見た記憶があるだけまだましだという結論に至った。w


実はこれ、英語学習者にはぜひ見てもらいたいショーだ。

2度目の私には面白みが少なかったけれど、初めて見る人なら絶対に楽しいショーだと思う。

実際ショーの後、周りでは「もう一回みたいね!」の声がたくさん聞かれたし。

うちらだけが「まじかっ!おんなじじゃん!」と文句たらたらだった感じ。笑


基本、ウィットがある英語は難しい。

コメディーが難しいのと一緒。英語だと皮肉られても皮肉だと気が付かない。

ショーの中のスマホのシーンなど、基本的なスマホ操作、パソコン操作の英語だったりするんだけど

超面白い。

ああいうのを是非わかるようになってほしい!と思うよ!

英語が楽しくなる事、間違いなし!







Sasha's 英会話教室 Love and Peace

豊田市で唯一無料カフェ英会話が楽しめる場所です!三河エリアで英語を習いたい方!英会話に自信をつけたい方!英語でのおしゃべりを楽しみたい方!集まれ~!       その他、有料レッスンとして、ワンコイン英会話レッスン、スカイプレッスン、子供英会話、TOEIC、英検情報などの情報も発信しています。