5年ぶりのNY ⑥ the museum of ice cream

有名な観光地もいいけれど、1回行ったところはとりあえず行かなくていい。

なのでNYに行くたびに何か新しいところを開拓したい。

私はもともと秋田出身だけど、関東エリアに引っ越すまでスキーはできなかった。

娘夫婦も友人夫婦もNY在住だけど、edgeもsummitも今どきの観光地は行ったことがない。

そんなもんだよね。地元民って。

ここもそんな場所の一つ。museum of ice cream!アイスクリーム博物館!

円ドルの換算レートの関係で、いくらNYが観光地といえども日本人を見かけることはまずない。

今回も1回くらい日本語を聞いただけかな?なので、いまどきのNYの情報もSNSで発信している人がとても少ないのだけど、このアイスクリームミュージアムだけは見つけることができたのでGO!

だって、アイスクリーム食べ放題!!!!!😍😍😍😍😍😍😍


時間予約制なので、館内では人でいっぱいで楽しめない!ということはない。

ゆっくりと見て回れる。

名前はアイスクリーム博物館だけど、別にアイスクリームの歴史を学ぼうとか

そういうのではなくて、アイスクリームのアトラクションに近い。

まず注意するのは、入館した後、ショップがあってアイスクリームも売っているのだけど、

そこからさらに中に入るとすべてのアイスが無料になるので、ここでアイスを買わないこと。

ただpopsicle(棒についたアイス)だけは無料。小さいのでこれだけを食べて先に進もう!

ここから先はまずガイドのお話から始まる。自分にアイスっぽい名前を付けろと言われて、まじめに考えてバニラにかけてsachillaにして胸にシールを張ったのに、だからと言ってその名前をどこかで使うわけではない。真剣に悩んで考えただけ損した気分。😂😂😂その名前を使ってアイスで何かするのかと思ったのに!!!www

さてミュージアムは全部で5つのステージがある。ちなみに全部ピンク一色。

一つのステージで一つのアイスだけど、場所によっては2種類からアイスを選ぶこともできるし、1種類しかない時もある。食べようと思えばすべて無料なのでいくらでも食べてもいいのだけど、どんだけアイス食べられるってよ????😂😂😂

なので、ちょっと食べたら捨てて次に進むのがコツ。


最初はこれ。ベーグルアイスクリーム🤣🤣🤣🤣

オニオンベーグルにアイス挟んでるんだけど、これが結構おいしい。塩味とアイスの甘さ

そしてオニオンとが微妙なんだけど、合う!口にはオニオンが数時間残るけど笑

でもこれを全部最初に食べてしまうとあと食べられなくなるので、潔く捨てよう!

3人で1個も食べられなかったわ。笑

こんな風にいろんなステージの部屋を通っていく。

popcicl,ベーグルアイス、ヴァニラ、クッキー&クリーム、ファッジと食べて

最後は大きなコットンキャンディー。こちらは一個だけね。

アイスはもらっても全部食べないとわかっているので、最初から少しだけもらおう。

I just want a little bit って言おう!

でもそう言っても、1スクープの半分はくるwwwww

私、このボールの海に入ったことないんだよね~娘が子どもの頃、彼女がこういうので

遊んでいたけどもちろん大人が入れるわけでなく、いつもうらやましかった。w

このボールプールってか、ボールじゃなくてアイスクリームミュージアムなので多分トッピングの

海なんだろうけど、ちゃんとadult onlyって書いてある!www 超うれしい!初めてやった!


大体2時間弱で全部回れるよ。soho, little Italy とかあのエリアだからアイスクリーム好きは行く価値ありだよ!



Sasha's 英会話教室 Love and Peace

豊田市で唯一無料カフェ英会話が楽しめる場所です!三河エリアで英語を習いたい方!英会話に自信をつけたい方!英語でのおしゃべりを楽しみたい方!集まれ~!       その他、有料レッスンとして、ワンコイン英会話レッスン、スカイプレッスン、子供英会話、TOEIC、英検情報などの情報も発信しています。