5年ぶりのNY⑦ George

今回、こんなバカ高いお盆時期にNY旅を決めた要因は娘の犬のGeorge。

娘が大学に入って独り立ちした頃、娘とルームメイトが一緒になって飼い始めたmutt(雑種)。

結果的に娘がGeorgeを、ルームメイトが猫を個人的に飼うことにしてお互い別々の道を

歩み始めたわけだが、その頃から一緒の犬。娘のとても大変な時期を一緒に過ごしてくれた

大事な大事なGeorge。私もGeorgeには本当に感謝している。

Georgeが股関節の手術を検討し始めたのが1年くらい前。cityには獣医も充実していてGeorgeが通うveterinary hospitalは皮膚科、整形外科、内科など細かく専門的に分かれているらしい。で、整形で見てもらって股関節手術を検討したが、いろいろ考えてやらないことに。そういうわけで股関節ばかり気にしていたが、普通の健康診断で肺がんが見つかったのね。人間と一緒よねえ。。。

私はGeorgeのgrandmaなので最後にGeorgeに会うべく渡米したのさ。あと2か月と言われていたけど、もうとっくに診断されてから5か月くらい過ぎていて、Georgeは元気。👌

なのでこの日はGeorgeとクオリティータイムを過ごすべく、central parkへ。

Georgeはもう長時間歩けないので、バギーに乗って移動。

この時、娘がバギーを引っ張っていたんだけど、new yorkerの本気の歩きは本当に早い。

5年前もそう思ったし、NYにくるたびにこの人たち歩くのはやすぎっ!って思うけど、

これを引っ張っていた娘は本当に早かった!

あとでwhy did you walk so fast? I couldn't keep up with you! と言うと

I didn't wanna kill the momentum だって。

一回ささっと歩き始めて、その上げ調子を殺したくなくてそのまま速足で歩き続けたってこと

だけど、久々に聞いたな。この言い回し。

こんな記事もある

On average, New Yorkers walk more miles per day  and walk them faster 

than anyone else in the country. 納得。。。


Georgeとピクニックタイム!

人間にはサンドイッチ。Georgeにはcarrots.

娘の敷物の敷き方を見て、あ~アメリカこうだったわ~と昔を思い出す。

私はアメリカのしきたり的なものを娘のアメリカ人ばあちゃんから学んだが、ばあちゃんもこうだった。防水のシート的なものをまず芝生の上に敷いて、それからきれいな布の敷物を敷く。

そうこれこれ!日本の花見みたいにブルーシートだけ敷かないwww


ここは娘がプロポーズされたセントラルパークの丘だそう。

写真では見たことあったけど、初めて来た。

結婚式もセントラルパークだったけど、そこがここからものすごく近くてびっくり。

歩き回ってようやく理解する位置関係。


しゃべるのはもっぱら娘で、今までのことをcatch upする。英語があまりわからない主人はもっぱら聞き役。私は時々質問したりするくらい。

話を聞いていて時々私の育てた娘はどこに行ってしまったか?と思う。こんなにも洗練されて、話す言葉にはユーモアがあり、他人には気遣いが感じられ、的確で頭の回転が速い。仕事も早い。私の娘はどこ行った???どっちが本物の娘だ???ニューヨーカーの娘か?田舎者の娘か???🤣🤣🤣

which one do you think?と聞かれたので、私が育てた昔の娘と答えたかったが、そこは私も空気を読むさ。🤣🤣🤣🤣🤣ニューヨーカーの娘がほんとの娘と答えるしかない雰囲気をうまく読む私。笑

でも多分。。。。。それは本当。今の娘が本当の娘なのだろう。

高校まで私と一緒にいて、まだその頃は子供だったんだよね。早くひとり暮らしを始めたい高校生だったんだよ。一人暮らしを初めて親の制約というものがなくなって本当の自分が出来上がっていくだろうし、その自分が年齢とともに成長していく。結婚も成長させたことの一つで、そして今の娘が出来上がったんだろうし。だから、そう、今の娘が開花した娘なんだよね。

さてこちらはウサギ丸ごと肉。どこのスーパーでもあるわけじゃないけど、普通に冷凍で売っている。Georgeともう一匹の犬のごちそう。犬用に料理するのでスロークッカーで4時間くらい味付けなしで!もちろん人間も食べられるラビットミート。シチューとかね。私食べたことないけど、ちょっと食べてた主人曰く、taste like chicken.🤣🤣

しかしまあ、アメリカの距離の表し方でhow far is it ?とか聞くと4blocks this wayっていう風にブロックで答えが返ってくる。

このラビットミートが売っているハーレムのスーパーにも歩いて行ったが、4ブロックでこんなに距離あったっけ??? 1ブロック長くない???? 自分が年取っただけか??


Sasha's 英会話教室 Love and Peace

豊田市で唯一無料カフェ英会話が楽しめる場所です!三河エリアで英語を習いたい方!英会話に自信をつけたい方!英語でのおしゃべりを楽しみたい方!集まれ~!       その他、有料レッスンとして、ワンコイン英会話レッスン、スカイプレッスン、子供英会話、TOEIC、英検情報などの情報も発信しています。