I can beat this cancer ③choosing a hospital
なんか足取りが重かった結果発表の日。
腹はくくっていた。Drが「ガンかもしれない」って言った瞬間から、ああじゃあ多分ガンだろうなって思えたし、それについて調べられることは一応調べあげてclinicに向かった。
結果、やっぱりガン。
ガンはガンでも、びっくりしたのは浸潤ガンだったこと。
マンモで腫瘍が小さいので初期っていうのはわかっていたから、非浸潤ガンならいいなって思っていたけど、浸潤ガンと言われた。なんか容赦ないわ~って思いながら話を聞く。
一昔前の、がん告知は本人にするか?しないか?とかそういう話じゃないよね。もう。
Drも迷わず「ガンでした」ってはっきり本人に言うよね。付き添いもなしなのに。笑
いろんなタイプのガンがあるけど、その中でも私のガンはおとなしい子なのだそうだ。笑
治療方法は手術、そして温存するなら放射線とホルモン治療が5年続くといわれた。
全摘なら手術後は特に何もせず、定期健診だけでいいらしい。
私のガンは抗がん剤と分子標的薬が効くタイプではないということも聞いた。
へえ~。。。。。じゃあ抗がん剤はやらなくていいんだ!と一安心。それだけでも救われた気持ちになった。
で、これからのこと。まず病院を決める。どこがいいですか?と聞かれるのはわかっていたので、調べてあったけど決めかねていたのは事実。私の周りにいる乳がんの先輩たちも市内やら、名古屋やらいろいろな病院に行っていたし、一概にここの病院がいいとは言えなかった。私は市内の2か所の病院のどちらかがいいと思っていたので、先生の意見を聞くことに。
先生はk病院のご出身なので絶対そっちを推されるだろうなあとは思っていたら、「通いやすいのはどちらの病院?」と言うのでm病院ですけど?と私の家に近い病院の名前をいうと、じゃあそちらでいいと思いますよ!と言われて、拍子抜け。
あれ~先生が出身の病院推すんじゃないの~???🤣🤣🤣
まあ、先生がいいというならいいのかな?と思ってアポをとっていただいたけど、正直心はk病院の方に傾いていたので、心配はつきない。
本当にこの病院でいいのかな?m病院の方が全面リニューアルしたから個室も高いのにいいのかな?🤣🤣🤣とか、決めてからも本当に悩んだわよ。
悩みながら帰途について、とりあえず一番最初にやったことは保険金の請求。笑笑笑
あ~保険入っていてよかった!
#乳がん#breast cancer
0コメント