The ultimate Spain bucket list⑨ Gaudi's works
サグラダファミリアは昼も美しいが夜も美しい。本当は別日に夕暮れの時間帯でも入れればよかったんだけど、日程が読めなかったので予約しないでいたら当たり前のようにチケットはなし。
でもいいの。夜のライトアップされたサグラダファミリアを見ながら男性陣はテラス席でお酒を飲み、私は水しか飲まないけどよく食べ、友人はagua con gassしか飲まない。炭酸水なんだけど、当たり前のようにスペインのレストランには置いてある。スペインの人たちはゆっくりご飯を食べるようなのでレストランに長居をしても誰も何も言わない。サグラダファミリアの前で仲良しの友人夫婦とおしゃべりして飲んで食べて、なんて贅沢なんだろう。友人は日程に余裕があればもっとカフェやレストランみたいなところに行ってそこでただ時間を過ごしたいと言っていた。わかる気がする。
普段そういうことあまりやらないし、ニューヨークに遊びに行ってもそんなことはしないけど、スペインならやりたいなって思ったしね。
ガウディの作品はバルセロナ中にある。その中のいくつかを次の日から回ったけど、なんかすべてすごいよね。曲線がすごい。色がすごい。住みたいか?って言われたら住みたくないけど笑笑笑
でもすごいのはわかる。遊び心満載なおうち。一つ一つのデザインに意味がある。
グエル邸、グエル公園、カサミラ、カサバトリョ。。。。。飽きもせずに3日間ガウディを回る。
スペインでは天気に恵まれたと思う。日本じゃゴールデンウィーク。同じような気候だけど、スペインの空の青は天まで抜けるような青。ここにいたら人生楽しくなりそうだと毎日思った。
友人夫婦が行きたがっていたピンチョスレストランは興味深かった。ピンチョスって知らなかったんだけど小さく切ったパンに少量の食べ物がのせられた軽食。狭~い店内なんだけど、ピンチョスがずら~っと並んでる。注文の仕方はレストランにもよるんだけど、紙に食べたいピンチョスの番号を書いて渡したり。温めてくれるところもあれば、冷たいまま出てくることもある。味はねえ、絶品と言うわけではない。あくまで軽食だわよやっぱり。おいしいけどね。スペインのバルの雰囲気を楽しむには絶好の場所だよ。私はお酒を飲まないのでbarとかこういうところは苦手。でも友人夫婦が一緒だから入れた店だよね。ww私と主人だけだったら絶対入ってない🤣🤣🤣
一日だけ雨に降られたのはグエル公園。公園近くのお土産屋さんでバルセロナっておっきく書いてある傘が欲しかった私。旅行中だから買うにしても折りたたみ買えばいいのに、私はどうしても長傘が欲しくてね。日本に持って帰る気満々なんだけど、スーツケースに入るかどうかがわからない。
主人と友人はギリ入るという。私は入らないと思った。でも仕事上こういうのは主人の目利きがいいのは知っている。「俺のスーツケースに入らなきゃ切って入れればいいよ」
え??切ってどうやって傘直すの?と聞くと、何とかなるでしょうとのんきに答える主人。
やり方はどうであれ、経験上そういうのができる主人であることも知っている私は、長傘購入。
そしてホテルでスーツケースに入れてみると全く入らない🤣🤣🤣🤣🤣
主人がキッチンに備え付けのバターナイフで一生懸命長傘の先端部分のメタルを切り始めた。笑
long story short(話を短くすると)日本に戻って何をどうしたかわからないけど、私のバルセロナと大きく書かれた長傘はきれいに直って、私の雨の日のお供になっている。
港まで行くとコロンブスの像が海の向こうを指さしていた。フニクリフニクラっていう地名を見て、中学❓高校?の頃の音楽の授業を思い出して、そういえば歌詞に火山って出てくる!と思ったらこんなところにあったのか!と行きたい気持ちになったが、行くのが大変すぎて断念。お土産物をモールで買ってスペインファッションも楽しんだし、ZARAで服も買えた。ってか買うつもりなかったけどジャケットのボタンが取れちゃってね。ちょっと寒かったからボタンがはめれないと寒いよねと言うのでジャケット購入。ZARAってもともとスペインなんだってね~知らなかったわ。
と言うわけで、スペインで丸3日を過ごした。何と幸せな日々だったことか~
翌朝はいよいよ私と主人だけで空港に向かわなければ!いざ乗り継ぎのヘルシンキへ!
0コメント